白髪隠しにはヘアマスカラが便利!選び方のポイントやおすすめ商品4選

  1. 白髪染め

生え際や1本だけ生えた白髪が気になったことはありませんか?お出かけ前にすぐに隠せたら便利ですよね。ヘアマスカラは、事前準備などせずにその場で簡単に黒や茶色に染められるので、白髪の本数が少ない方にぴったりなアイテムです。

この記事では白髪染めヘアマスカラの使い方や選び方、おすすめの商品について紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

白髪隠しに便利な「ヘアマスカラ」とは?

ヘアマスカラとは、髪の表面をコーティングする白髪隠しです。

見た目はまつ毛用マスカラと同じように細長く、小さなブラシがついています。内容量が少ないので、白髪の量が多い人には向いていません。

白髪が数本だけ生えている人や気になり始めた人が染めるためのアイテムです。髪の表面をコーティングして黒く見せているだけなので、髪や頭皮へのダメージがなく敏感肌の人でも安心して使用できます。

ヘアマスカラの使い方

白髪染めヘアマスカラを使うときはまず容器からブラシを取り出して、染めたい部分に塗ってください。根元から毛先の方向へ髪の流れに沿って塗ることで、ナチュラルに仕上がります。商品によって時間が異なりますが、マスカラを塗ったあとは3〜5分ほど乾かしましょう。

ほとんどのヘアマスカラは、基本的に色持ちが1日です。1日の終わりにはシャンプーで色を落としましょう。

ヘアマスカラが服についたときの対処法

ヘアマスカラは染まりやすいため、肌や洋服、洗面台、床などにつかないように注意しながら使わなければいけません。

服についてしまったときは、すぐに液体を拭き取り漂白剤につけ置きして様子を見ます。シミになってどうしても取れない場合は、染み抜き専門のクリーニングにお願いするしかありません。

マスカラ液が飛び散らないようにするためにも、ブラシを取り出すときはゆっくり慎重にしましょう。

白髪染めヘアマスカラの選び方

白髪染めのヘアマスカラを選ぶときの4つのポイントに注目して、あなたにぴったりのヘアマスカラを購入しましょう。

塗りたい部分に合わせて形状を選ぶ

ヘアマスカラの形状は、コームタイプとブラシタイプの2種類です。

コームタイプは均一に液体がつくので、ムラなく染められます。しかし、プラスチック製で固いため、細かい部分を塗るのは難しいと感じる人が多いでしょう。

一方で、ブラシタイプはブラシ部分が柔らかく塗りたい場所によって形が違うため、細かい部分に塗るのも簡単です。

白髪の範囲が広い人はコームタイプ、一部分だけ隠したい人はブラシタイプが向いています。

髪色に合うカラーを選ぶ

ヘアマスカラを使っているとバレないくらい自然に仕上げたいなら、自分の髪色に近いカラーを選びましょう。

市販の白髪染めを販売しているメーカーは、ヘアマスカラも扱っているところが多いです。メーカーを揃えて使うと、髪とマスカラの色が一致しやすく違和感がなく染められます。

白髪染め効果が持続する長さで選ぶ

ヘアマスカラが色持ちする期間は、商品によって異なります。お出かけ前などに隠すために使いたい人は、色持ちが1日のヘアマスカラを選びましょう。シャンプーで洗い流すだけで落とせて、髪への負担がほとんどありません。

白髪染めの効果を長持ちさせたい人には、ヘアマニキュア成分を含んだヘアマスカラがぴったりです。ヘアマニキュア成分が髪の表面をコーティングして、少しずつ白髪を黒く染めていきます。

アミノフェノールや硫酸パラメチルアミノフェノール、メタアミノフェノールなどの酸化染毛料が含まれているため、アレルギー体質の方は気を付けなければいけません。

含まれる美容成分を重視して選ぶ

白髪染めヘアマスカラには、美容成分を配合しているものもあります。特によくあるのは、植物性オイルを含み髪の乾燥を防いでハリ・コシを与える効果が期待できるヘアマスカラです。

その他にも、ヒアルロン酸やコラーゲンを配合して髪に潤いを与えるタイプもあります。髪へのダメージが気になる方は、美容成分を重視してヘアマスカラを選びましょう。

おすすめの白髪染めヘアマスカラ4選

ヘアマスカラは、メーカーやブランドによって使い勝手や特徴はさまざまです。おすすめの商品を紹介するので、気になる方は参考にしてくださいね。

KIWABI 白髪隠しカラーリングブラシ

  • 内容量20g
  • ブラシ
  • カラー:ライトブラウン/ダークブラウン/ブラック

KIWABIの白髪隠しカラーリングブラシは、ブラシタイプの白髪用ヘアマニキュアです。一度使うだけで自然な髪色に馴染ませて、使うたびに白髪が目立ちにくくなっていきます。無添加、ノンシリコンである上に、22種類の天然植物由来エキスが配合されているため、髪や頭皮を健康に保ちながら潤いとツヤを与えます。

サロンドプロ カラーオンリタッチ 白髪隠しEX

  • 内容量15ml
  • アーチ型ブラシ
  • カラー:明るいライトブラウン/ライトブラウン/ナチュラルブラウン/ダークブラウン/ナチュラルブラック

サロンドプロのカラーオンリタッチ白髪隠しEXは、コスパがよくて人気のあるヘアマスカラです。ブラシがカーブしているため、1本だけ生えた白髪や生え際にもフィットして1本1本しっかりと塗られます。素早く乾いて、雨や汗で濡れても落ちにくいのが特徴です。2〜4回使用を続ければ、白髪が目立たなくなっていきます。

ホーユー ビゲンヘアマスカラ

  • 内容量15ml
  • コームタイプ
  • カラー:ライトブラウン/ナチュラルブラウン/アッシュブラウン/ダークブラウン/ナチュラルブラック

ビゲンヘアマスカラはプラスチック生のコームタイプですが、中にスポンジが入っているため髪に密着してムラなく染められます。独自のドライ処方で、マスカラが乾いたあとに触ってもベタつきません。2〜4回連続で使用すると白髪が目立ちにくくなり、使うたびに徐々に白髪が染まります。

加美乃素本舗 カラーデリタッチ ヘアマニキュア

  • 内容量10ml
  • ブラシタイプ
  • カラー:ナチュラルブラック/ダークブラウン/ナチュラルブラウン

加美乃素本舗のカラーデリタッチは、毎日ヘアマスカラを使うのが面倒な方にぴったりのアイテムです。ヘアマニキュアタイプなので、使うたびに白髪が染まり目立たなくなっていきます。セラミドやヒアルロン酸、ガゴメコンブエキスを含み、白髪染めしながら髪のダメージをケアできます。

ヘアマスカラ以外にも白髪隠しは種類が豊富

簡単に白髪染め・白髪隠しできるアイテムは、ヘアマスカラ以外にも種類が豊富です。それぞれの特徴を簡単に紹介します。

白髪染めトリートメント

白髪染めトリートメントはマスカラのように使えるアイテムではありませんが、毎日のトリートメントを白髪染め用に変えるだけです。

髪とトリートメントしながら同時に白髪染めできるので、使うたびにきれいに仕上がります。1週間もすれば色落ちするので、定期的に使い続けることが大切です。

白髪染め用ファンデーション

白髪染め用ファンデーションは顔用ファンデーションと同じ要領で、ブラシやパフを使って広範囲の白髪を隠せます。自然にカバーできるので、きれいな仕上がりになります。

スプレータイプの白髪隠し

スプレータイプの白髪隠しは細かいミストを吹きかけるので、広範囲を一気にカバーできます。薄毛部分にスプレーすると、ボリュームも演出できるのがメリットです。

スティックタイプの白髪隠し

スティックタイプの白髪隠しには、先端に筆がついているタイプと口紅のようなくり出しタイプのものがあります。本体を直接髪に塗ることで、しっかりと白髪染めできます。スティックタイプを使えば、生え際や分け目の白髪隠しも簡単です。

くし型タイプの白髪染め

くし型の白髪隠しは、初めての方でもとても使いやすいタイプです。特にくし型マーカータイプは、髪にだけ液体を塗られるようになっており、地肌につく心配がありません。髪をなでるだけで白髪が染まり、液がつきすぎないので自然な仕上がりです。

すぐに白髪を隠したいときはヘアマスカラが便利!

ヘアマスカラは塗るとすぐに乾くので、忙しいときも簡単に白髪を隠せます。ヘアマニキュアタイプを使えば、白髪を隠しながら染めることもできて一石二鳥です!

メーカーやブランドによってさまざまな特徴のヘアマスカラが販売されているので、ブラシの形状やカラー、色持ちの長さ、美容成分をチェックして選んでくださいね。その他にも、白髪を隠せるアイテムは豊富です。白髪の生え方や好みによってマスカラ以外の白髪隠しも検討するといいでしょう。

美髪へと導く4つのステップ美髪へと導く4つのステップ

step01
ヘアカラーシャンプー
洗いながら染める

ヘアカラーシャンプー

毎日シャンプーするたび、自然に白髪が染まり、使うほどに髪にツヤと潤いを与えます。

カラーサンプル
step02
カラートリートメント
しっかり染める

カラートリートメント

高いトリートメント効果で髪と頭皮をしっかりとケアしながら、白髪を染めます。

カラーサンプル
step03
コンディショナー
カラーをキープする

コンディショナー

傷ついた髪もしっかり補修、髪にハリ・コシ・ツヤを与えます。カラーの持ちを良くし、白髪を黒髪へと導く効果も期待できます。

step04
カラーリングブラシ
さっと隠す

カラーリングブラシ

外出先やお出かけ前に、気になる部分にサッとひと塗りするだけで、簡単に白髪を隠せます。

カラーサンプル
kanno

kannoです。エディターとして正確な情報発信を心がけます。美容は誤解も多い分野だという意識がありますが、鼻息あらく”正す!”という感覚ではなく、自分たちにできることを模索して参ります。私たち綺和美が世の中でできることは何か、役立ち、喜ばれることは何か、常に探しています。

記事一覧

あなたへおすすめ