【ツボ×白髪対策】自律神経を整えて白髪予防!オススメのツボ5選

  1. 白髪の予防・改善方法

「なんだかイライラすることが増えた」「激しく落ち込むことが多い」という時、鏡をよく見てみると、「こんなに白髪が増えたの…」と愕然としてしまうこともあるかと思います。そんな心や身体が疲れている時には自律神経も乱れやすく、その乱れが原因で白髪が増えてしまうことも多いのです。

自律神経を整えるには規則正しい生活やストレスを溜めないことが大事ですが、仕事や家事、育児など日々の生活に追われているとなかなか実践できないということもありますよね?

今回はそんな時におすすめなツボをご紹介したいと思います!簡単にできるツボ押しで心の疲れと身体の疲れを取り除いて自律神経を整え、黒くて艶やかな美髪を手に入れましょう!

 

1. 自律神経の調整は白髪対策に不可欠!

一見関係なさそうに見える白髪と自律神経ですが、実は深い関係にあります。まずは、自律神経と白髪の関係についてチェックしてみましょう。

自律神経とは

自律神経には緊張している時に優位になる交感神経リラックスしている時に優位になる副交感神経があり、それぞれどちらが優位になるかで身体の働きが変わってきます。

例えば、交感神経が優位な時には全身の筋肉はこわばりますし、血管は細くなって血圧が上昇します。反対に副交感神経が優位な時には全身の筋肉も弛緩し、血管は拡がって血圧は低下することになります。ほかにも自律神経には消化機能や脈拍、発汗、瞳孔などのように「自分で意識して動かせない身体機能」をオートに調節するという働きがあります

そんな身体にとって重要な役割を担っている自律神経ですが、どちらか一方が優位な時間が慢性的に長すぎてしまう場合には乱れてしまい、身体にさまざまな悪影響を及ぼしてしまうといわれています。この自律神経の乱れが起こってしまった場合、身体の様々な機能に不具合が現れることになります。例えば、リラックスしたくても緊張がなかなか解けなくなってしまうため不眠症になりやすくなってしまいますし、消化が抑えられてばかりだと胃や腸に負担をかけてしまうこともあります。

自律神経は交感神経も副交感神経も優位な時間が同じくらいなのが望ましいですが、現代人は特に交感神経が優位になりすぎていることが多いといわれています。そのため、“意識してリラックスする時間を作る”ということが大事なのです。

自律神経と白髪の関係

そんな身体にとってとても大事な働きがある自律神経ですが、実は白髪とも深い関わりがあります。

交感神経が優位になっている時間が多すぎると身体中が凝って血行不良を起こしてしまい、健康な髪の毛を作るのに必要な栄養を頭皮まで送れなくなってしまいますし、成長ホルモンを分泌するために必要な睡眠も浅くなってしまいます

それだけでなく、自律神経は活性酸素という細胞の老化を招く物質の増加とも関係があるということが分かっています。交感神経から副交感神経に切り替わる瞬間には、細胞を傷つけてしまい老化に繋がってしまうという”活性酸素”が大量に分泌されます。この活性酸素は、内臓や血管だけでなく肌や毛根などの美容面にも影響を与えることがあります。肌の奥の細胞にダメージを与えてハリを失わせることもありますし、毛母細胞や髪の毛の黒い色素を生み出すメラノサイトの働きを阻害することもあるのです。意識してリラックスタイムを設けていてもイライラすることが度々あれば、それだけ老化のリスクが高まってしまうんですね。

反対に自律神経のバランスが上手くとれていれば、代謝もスムーズになって身体に疲れも溜まりにくくなりますし、活性酸素の発生も抑えられるため老けにくくなると考えられます。いつもニコニコしている人は余裕があって若々しく見えますが、それも当然なのかもしれませんね。

2. 編集部おすすめ!白髪対策に効果的なツボ

自律神経を整えるためには規則正しい生活を送ったりストレスを解消することが大事ですが、なかなか時間がなくて取り組めないということもありますよね。また、取り組むにしても、少しでも早く結果が欲しいと考えている人も多いと思います。

そこでおすすめなのが、毎日短時間でできる”ツボ押し“。”ツボ”と聞くと「なんだか怪しそう」「本当に効果があるの?」と思う人もいるかもしれませんが、その効果・効能はWHOも認めているほど確かなものなんです。1日数秒~数分でOKですし毎日空き時間に取り入れることで白髪対策の効率もアップしますよ。

それでは早速、自律神経を整える白髪対策にオススメのツボをチェックしてみましょう!

①井穴(せいけつ)

場所

井穴の場所は爪の付け根付近、爪の生え際から少し下くらいにあるのが井穴で、最近流行った”爪もみ”のツボでもあります。親指~中指までは手の内側、薬指は手の外側、小指は両側が井穴に当たります。

効能

指先には血流が滞りやすい毛細血管が通っています。この毛細血管での血流が悪くなってしまうと手足の冷えに繋がってしまいます。そんな指先を刺激することで血流の促進ができ、身体のさまざまな不調に効いてきます。冷房が効いた室内や冬場に手足が冷えるという人は特にオススメですよ。自律神経を整える効果もありますので、緊張している時やリラックスしたいという時にも押してみましょう!

ツボの押し方

反対側の手の親指と人差し指で指先を軽くつまみ、じんわりと10秒程度押してください。

②内関(ないかん)

場所

内関の場所は、手のひらを上にして手首から指3本分くらいの場所にあります。腕を触ると腕の真ん中あたりに2本の筋を感じると思います。その間が内関になります。

効能

内席には心の緊張をほぐす効果があり、イライラを解消させることができます。ストレスは白髪に繋がりますので、気がなかなか静まらないといったときや落ち着きたいときに指圧してみましょう。また、内関には乗り物酔いや二日酔いなどの吐き気を抑える効果もあるので、胃がムカムカするときにもおすすめです。

ツボの押し方

あまり強く押しすぎると筋を痛めてしまうので、痛気持ち良いくらいの強さで指圧するようにしましょう。5秒程度指の腹で押して離す、というのを3回くらい繰り返してみてください。

③手三里(てさんり)

場所

手三里は肘を曲げた時にできるツボです。肘を曲げた時にできるシワから指3本くらい手首側にあります。肘の内側(親指側)の、肘を曲げた時に盛り上がるところが手三里になります。

効能

手三里のツボには副交感神経を優位にする働きがあるといわれています。また、肩こりや肌荒れ、むくみ、消化不良、便通異常にもよいといわれています。女性ホルモンの調整にも効果期待できますので、女性にとっては「万能のツボ」と呼べるかもしれませんね。

ツボの押し方

反対側の手のひらで包み込むように親指で押すと指圧しやすいです。5〜10秒くらいの時間をかけてゆっくり押しましょう

④心包区(しんほうく)

場所

手のひらにあるツボです。サイトによっては中指の付け根や手の平の中央にポイントが打たれていることもありますが、正しくは人差し指と中指の間くらいの、指の付け根の膨らみの下辺りになります。

効能

心包区には自律神経の乱れを鎮める効果があります。また、胸が締め付けられるような緊張感がある時に押すことで心臓を落ち着かせる働きもあるといわれています。

ツボの押し方

親指の腹で円を描くように揉んであげるとよいです。手のひらは日常的によく使うので手のコリをほぐす気持ちで押してみてください。

⑤指間穴(しかんけつ)

場所

手の甲にある指の股の部分にある、いわゆる「水かき」の場所です。人差し指から小指の間が指間穴の場所になります。

効能

血行促進自律神経失調症状の緩和に効果があるといわれているのが、指間穴。頭痛や動悸、集中力の低下などの症状が現れた時に押すと良いですよ。また、指間穴には内臓や脳の疲れを取る働きもあるといわれています。疲労が溜まっていると感じたら刺激してみましょう!

ツボの押し方

反対の手の親指と人差し指を使い、挟んで押しながら指先に向かって引っ張ります。しばらく続けていると指先が温かくなってきますので、ポカポカした感じがしたらやめてOKです。

3. 自律神経を整えて美しさを手に入れましょう!

以上、自律神経と白髪の関係と自律神経のバランスを整えるツボをご紹介しました。

自律神経の調整には不規則な生活を正したりストレスフルな生活を改善したりといったことが大事になりますが、ツボ押しにはそんな改善のための生活をサポートする働きが期待できます。

ツボ押しを取り入れることで「ストレスや疲労が解消できる」「より早くリラックスできるようになる」「深い眠りに入れる」などの効果が期待できますし、血行不良の改善にもつながります。

今回ご紹介したツボは手や腕だけと、いつでもどこでも指圧できる場所ばかり。手軽に取り組めますので、ぜひ実践してみてくださいね。また、ツボ押し以外でも、イラっとした時に深呼吸をするだけでもリラックス効果があります。気持ちを切り替えることもできますので、こちらもオススメですよ。

美髪へと導く4つのステップ美髪へと導く4つのステップ

step01
ヘアカラーシャンプー
洗いながら染める

ヘアカラーシャンプー

毎日シャンプーするたび、自然に白髪が染まり、使うほどに髪にツヤと潤いを与えます。

カラーサンプル
step02
カラートリートメント
しっかり染める

カラートリートメント

高いトリートメント効果で髪と頭皮をしっかりとケアしながら、白髪を染めます。

カラーサンプル
step03
コンディショナー
カラーをキープする

コンディショナー

傷ついた髪もしっかり補修、髪にハリ・コシ・ツヤを与えます。カラーの持ちを良くし、白髪を黒髪へと導く効果も期待できます。

step04
カラーリングブラシ
さっと隠す

カラーリングブラシ

外出先やお出かけ前に、気になる部分にサッとひと塗りするだけで、簡単に白髪を隠せます。

カラーサンプル
白髪と上手く付き合いたい佐藤

毛髪診断士。佐藤は白髪染めシャンプー、コンディショナー、トリートメント&白髪ケアブラシを取り扱うブランド綺和美(スリーエム株式会社)の社員をしております。自身も少し白髪が気になってきた世代です。髪について発信しながら、白髪ケアを中心とした髪について研究中。みなさんの髪にまつわるお悩みをヘアケアメーカー社員として解決していきます。

記事一覧

あなたへおすすめ