【白髪対策×食事】低体温を防ぐ!おすすめな食べ物と料理レシピ

  1. 白髪対策×食事

女性に多い低体温。実は白髪と深い関係がある事をご存知でしたか?

あなたが白髪に悩んでいて体温が35.5度以下だったら、白髪の原因は低体温にあるかもしれません。

そこで今回は、低体温と白髪の関係と低体温を改善・予防する食べ物とレシピをご紹介します。身体が温まると、白髪改善のほかにも嬉しい効果が沢山あります。ぜひ最後までご覧ください。

 

1. 低体温は白髪のもと!?


歳をとると多くの人が白髪の増加を実感すると思います。これは加齢によって筋肉の量が減って内蔵の機能が衰えてしまい体温が低下してしまっていることが原因のひとつと考えられています。

この体温の低下による白髪は、実は加齢だけでなく低体温の人にも当てはまります

慢性的に体温が低いと、体全体の代謝機能が上手く働かなくなってしまいます。すると、血流が悪くなって栄養が頭皮まで運ばれなくなったり細胞の働きが悪くなったりしやすくなります。黒髪の元となるメラニン色素を生成するメラノサイトでの働きも衰えてしまうため、着色されないままの白い髪の毛が生えてきてしまうことになります。低体温は若い人にも多いため、若白髪の原因のひとつだという指摘もあります。

低体温を改善すると代謝も血流もよくなるので、健康的な髪の毛を生やすのに必要な栄養素を毛根まで届けることができます。また、メラノサイトも活性化されるためメラニン色素の生成量も増え、白髪の予防・改善へと導くことができるのです。

低体温を予防・改善するのに有効な食べ物

低体温の予防・改善を促し、体が温まる食べ物は以下の通りです。

寒い地域で育った食べ物
・りんご
・かぼちゃ
・ねぎなど

土の中で育った根菜類
・生姜
・ニンジン
・レンコンなど

辛い食べ物
・唐辛子

献立を考える際に、意識的に上記のような食べ物が入るようにしましょう。生姜やネギは冷凍していつでも使えるようにしておくといいですよ。

特に夕飯には辛い物がおすすめです。トウガラシに含まれるカプサイシンで体が温まり低体温が改善されることはもちろん、夕飯で身体が温まると寝る頃に自然と体温が下がり、寝つきが良くなります。睡眠不足も白髪の一因ですので、寝つきの悪い方は試してみてください。

低体温を予防・改善する食べ物を摂る時に注意する点

体を温める食べ物の特徴として、寒い地域で育つ食べ物、土のなかで育つ食べ物、辛い食べ物があります。低体温を防ぎたい場合にはこの逆の、暖かい地域で育つ食べ物、土の上で育つ葉物野菜といった体を冷やす作用のある食べ物には注意してください。

しかし、一切食べてはいけないというわけではありません。体を冷やす作用のある食べ物の中には白髪の予防、改善に効果的な栄養素を豊富に含んだものも存在します。そのため体の暖まる食べ物と一緒に食べたり、温かいスープにするなどして工夫して食べるようにしましょう。

また唐辛子に含まれるカプサイシンは、食べ過ぎると胃痛や下痢を引き起こしてしまいます。辛い物が好きでも、1日に6mg程度に抑えておきましょう。

2. 編集部おすすめ!低体温の予防・改善に効果的な料理レシピ

冬はもちろんのこと、今は夏でも冷房の効きすぎで冷えてしまうことがありますね。そこで、身体の芯から温まり低体温を改善・予防してくれるレシピをご紹介したいと思います!

おすすめレシピ① 根菜たっぷり!生姜のピリ辛おみそ汁

生姜と唐辛子で身体の芯から温まります!根菜をメインにした食べ応えのあるおみそ汁です。毎日の食卓にはもちろん、家での一人ランチはこれ1つで満足できるボリュームです。だし汁は白髪の予防・改善に効果が期待できるヨウ素が含まれた昆布だしがおすすめです。

材料(2人分)
・豚バラ肉 60g
・ごぼう 1/2本
・しめじ 1/2房
・ねぎ 適量
・生姜すりおろし 1/2かけ
・一味唐辛子 少々
・味噌 適量
・だし汁 300ml
・サラダ油 適量

作り方

①鍋にサラダ油を敷き、生姜と一味唐辛子を炒める

②豚バラ肉を追加し、火が通るまで炒める

③さらに野菜類を入れ、油が均等にまわるように炒める

④だし汁を入れ、野菜が煮えるまで煮込む

⑤味噌を入れて完成!

注意したいポイント・コツ

生姜と一味唐辛子はお好みに合わせて増減してください。だし汁を入れてひと煮立ちしたら灰汁をとると美味しく仕上がります。ごぼうはレンコンやニンジンなどでも代用できるので、冷蔵庫にあるあまり野菜で試してみてくださいね。

おすすめレシピ② かぼちゃのほっこりあんかけそぼろ

甘くてほくほくしたカボチャに、鶏そぼろのあんかけを加えてメインにもなるおかずにしました。冷めにくいあんかけで、最後まで温かく召し上がることができます。

材料(2人分)
・カボチャ 1/4個
・鶏ミンチ 200g
・だし汁 500cc
・酒 大さじ3
・みりん 大さじ3
・砂糖 大さじ3
・醤油 大さじ2
・片栗粉 大さじ1(とろみ用)
・水 大さじ1(とろみ用)

作り方

①カボチャの種を取って洗い、食べやすい大きさに切る

②調味料とカボチャを入れて鍋を火にかける

③温まってきたら鶏ミンチを入れ、落とし蓋をして15分弱火で煮る

④火を止めて水溶き片栗粉を入れ、再度ひと煮立ちさせる

⑤とろみが付いたら完成!

注意したいポイント・コツ

甘めが苦手だったりご飯に合うように味付けをしたかたりという場合は砂糖大さじ2に変更すると◎。さらに生姜を少々足すと味が締まります。煮込む時は焦がさないよう、随時煮汁の量をチェックしてくださいね。

3.身体の芯から温まるおかずで低体温を予防し、白髪の改善につなげましょう!


以上、白髪の予防・改善につながる低体温改善の効果と、効果的な食べ物、簡単レシピについてご紹介しました。

低体温の予防・改善には、まず暖かい食べ物を食べましょう。 その中でも、生姜唐辛子などの身体が温まる実感ができるものがおすすめです。また、野菜類も根菜を取り入れることで冷えを予防することができます。

特に夏は冷たい物が食べたくなりますが、意外と体は冷房で冷えてしまうこともあります。冷たい物ばかりだと胃腸の働きも衰えて栄養の吸収が悪くなり、白髪の原因となってしまいます。なるべく温かい食事を摂るように意識したいですね。

身体を温めることは免疫力アップや代謝アップにもつながり、女性には嬉しいことが多いです。ぜひ、温まる食べ物を取り入れてみてくださいね。

低体温を予防・改善するレシピは、次の記事でも紹介しています。体の芯から暖まるオシャレなレシピをご紹介していますので、チェックしてみてください!

美髪へと導く4つのステップ美髪へと導く4つのステップ

step01
ヘアカラーシャンプー
洗いながら染める

ヘアカラーシャンプー

毎日シャンプーするたび、自然に白髪が染まり、使うほどに髪にツヤと潤いを与えます。

カラーサンプル
step02
カラートリートメント
しっかり染める

カラートリートメント

高いトリートメント効果で髪と頭皮をしっかりとケアしながら、白髪を染めます。

カラーサンプル
step03
コンディショナー
カラーをキープする

コンディショナー

傷ついた髪もしっかり補修、髪にハリ・コシ・ツヤを与えます。カラーの持ちを良くし、白髪を黒髪へと導く効果も期待できます。

step04
カラーリングブラシ
さっと隠す

カラーリングブラシ

外出先やお出かけ前に、気になる部分にサッとひと塗りするだけで、簡単に白髪を隠せます。

カラーサンプル
kanno

kannoです。エディターとして正確な情報発信を心がけます。美容は誤解も多い分野だという意識がありますが、鼻息あらく”正す!”という感覚ではなく、自分たちにできることを模索して参ります。私たち綺和美が世の中でできることは何か、役立ち、喜ばれることは何か、常に探しています。

記事一覧

あなたへおすすめ